人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何か面白いことないかな~と今日もただお散歩のように人生歩いてるだけの私の独り言。


by tekuteku0220
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

7月の月例寄席

今年は小市民寄席が10月になったため
20日の月曜日、7月の月例、あんくるとむ寄席がありました。
祝日ということで、普段の第3月曜日、
平日には出演がなかなか難しい
虚生さんや南朝先生の高座を楽しむことができました。
私のぼんやり頭の記憶が間違いでなければ、
海の日がまだハッピーマンデーになる前の7月20日だった頃に
たまたま第3月曜日と重なったときがあって、
その時に南朝先生が祝日だから出られると出演されたことがあって、
それで第3月曜がハッピーマンデーの海の日と敬老の日は南朝先生の日だ!
って思ったのですが、7月は小市民があるということで月例のほうがなくて・・・、
って書いてて、あれ、ってことは何年か前、少なくとも海の日制定以降で
7月の月例寄席があったのかな・・・・
やっぱり私の頭がもやもやなのかな・・・・。
なんてことはさておき、
他に郵便箱さん、さん太さんという顔ぶれで、
新作スペシャルな夜でした。
------------------------------------
橘亭郵便箱   「踊るファックス」

微笑亭さん太  「お伽村」

駒久家南朝   「寿限無 改訂版」

成田家虚生   「市電漫遊記」
-------------------------------------

「踊るファックス」は郵便箱さんお得意の
立川志の輔師の新作。
間違ってFAXを送られた薬局店主と
間違ってFAXを送った女の子との抱腹絶倒のFAXの応酬。
あとで南朝先生がネタにからめて紹介されてましたが
郵便箱さん、もうすぐパパになられるのだそうです。
おめでとうございます。
郵便箱さんというとこのイメージの強い (よくお似合いなのです)
遠くからだと市松模様っぽく見えるお着物でしたが、
手ぬぐいも白と黒の市松模様でした~。
前回に続き最前列を陣取っての鑑賞ならではのプチ発見でした。

今夜も時事ネタ炸裂のマクラが冴えたさん太さん、
自民党の混乱はさん太さんのネタ作りのためにあるのじゃないかと思うほど。
「お伽村」は林家きくおさん改め木久蔵師匠が
好んでかけられることで有名なお話。
第1回の寄席ONEなごや大須亭のアマチュアの部で
さん太さんが演られて、権太楼師匠から
「(きくお=当時=さんに)あんたがやったんじゃ面白くない
 あんたにはやらせたくないと言ってやりなさい」
なんてお言葉が出た(しかもテレビ愛知の番組でその部分が
しっかり放送された)という話題満載の作品です。

「寿限無 改訂版」
先月からブログを始められた減滅渡さんがつい先日、
石巻寄席という営業で南朝先生とご一緒されたときのことを書かれ
この寿限無の改訂版は面白いから是非聴きなはれ~みたいに
書いておられたのですが、その時点では月例は
郵便箱さん、さん太さん、虚生さんと聞いていたので、
いつになったら聴くことができるやら・・・
というかいつか聴く機会があるのかどうか・・・
なんて思ってましたが、直前になってのご出演決定、
海の日万歳です。
めちゃ面白かったです。

「市電漫遊記」はさん太さん作。
2006年5月にとよはし100祭のイベントのひとつとして
公会堂で行われた中部地区路面電車サミットで虚生さんが
演るために書き下ろされたもの。
同年の小市民寄席でも虚生さんで口演されました。
ちなみにこの時、NHKのほっといぶにんぐで
虚生さんが「三河弁で落語をする男」みたいな特集で紹介されました。
今夜も三河弁絶好調(?)でした。
そして着物は派手でした。

今回はあんくるとむのお店前に到着するからなんか・・・違う・・・。
な、なぜ、3連休の最後の夜にたった100円で4席の落語を楽しもうという人々が集うお店の前に
真っ青なプジョーが路駐!!
と思って見ていると郵便箱さんが助手席側の窓から中に何か話しかけられている様子。
そうか、道案内なのか、
なんて思っていると、おもむろに運転席側のドアが開いて
中から降り立ったのは・・・・おお、元豊橋市民病院耳鼻科部長で
今や地元医師会でも重責を担われるともれ伺う、
押しも押されもせぬ耳鼻咽喉科開業医の駒久家南朝先生じゃあ~りませんか。
なるほど、
なんかもうスペシャルな夜の匂いがぷんぷんですね。
なんて思ってたら、
前説が相変わらずな芸風のチャーリーというオチつきでした、ちゃんちゃん。
by tekuteku0220 | 2009-07-22 05:47 | 落語・お笑い